ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮き彫りにしていきたいと思います。自然や魚が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆様にとって何らかの情報になれば幸いです(月に1回/毎月1日に更新します!)。
ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮き彫りにしていきたいと思います。自然や魚が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆様にとって何らかの情報になれば幸いです(月に1回/毎月1日に更新します!)。
ブログ記事
Blog
江ノ電
フィッシュナビのブログでは、私と出会う魚や生物、そして鎌倉の身近な自然と季節を日常生活に交えて記事にしております。
普段そこにいる誰もが目にする光景ながらも、(当たり前すぎて)見過ごしがちな素朴なネタを見つけ、そこに秘めた魅力を浮き彫りにしていきたいと思います。自然や魚が相手なので記事の更新は気まぐれ!でもコツコツ地道に発信していきますので、読んでくださった皆様にとって何らかの情報になれば幸いです(月に1回/毎月1日に更新します!)。

エントリー

★今月の1枚(2024年6月号)~食い意地の賜物~

20240602200713.jpg

私の「お家芸」になりつつある芦ノ湖のマス釣り。特に4月~6月頃はシーズン最盛期で、八鳥家の食卓には(いつも)マス料理で彩られます。しかし、あまりにもマス料理が続くと、さすがの家族も飽きてしまうので、シーズン通して美味しく食べ続けてもらえるよう、手をかえ品をかえ、様々な料理を考えている日々です。そのおかげで、魚料理のレパートリーが少し増えた気がします。まさに「食い意地の賜物」といったところでしょうか。

また、これは釣果とは直接関係しませんが、芦ノ湖の特性を生かして、もう一つの楽しみ方もあります。
芦ノ湖は標高723mに位置する山上湖で、季節の流れは都心よりも2~3週間ほど遅れて訪れます。
そのため、平地では3月末頃に咲く桜も、芦ノ湖周辺では4月中旬に開花し、新緑もGWぐらいからやっと色づきはじめます。
桜の便りは、標高の低い小田原から始まり、湯本(標高100m)、塔ノ沢(標高150m)、大平台(標高330m)、宮ノ下(標高430m)、強羅(標高550m)そして芦ノ湖(標高723m)へと標高が上がるにつれて桜が追うよう開花するので、この時期に通い続けると2度も3度もお花見を楽しめ、更には、その後を追うように「新緑の便り」も楽しむことができるのです。
「時あたかも春爛漫~、全ての命燃えいずる~、1年で最高の時~」・・この贅沢な情景をアンコール鑑賞できるのです。

私が作ったマス料理は、当サイト「神奈川釣魚料理館(2~4ページ)」に載せておりますので、もしマス料理のレシピでお困りの方は、是非ご参考ください。

ページ移動

ユーティリティ

筆者のプロフィール

新着画像



TOP

株式会社フィッシュナビ
FISH NAVI
(C) FISH NAVI All Rights Reserved.